ふるさと紹介

17支部による「ふるさと自慢」のコーナーです。
都内で購入できる商品も紹介していますので是非ご覧ください。
原稿の画像をクリックしていただくと大きな画面でご覧いただけます。
また、ふるさと会にご興味がわいた方は、「入会申込WEBフォーム」よりご入会をお待ちしております。


すべて開く +
北海道
「広い北海道、ふるさと会でつながりましょう」
北海道は太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、本州に次ぐ大地は雄大で、変化に富み、美しい景観がいたるところに広がっています。また、その豊かな自然に育まれた農産物、海産物や郷土料理の数々に魅了された方も数多くおられることと思います。北海道ふるさと会は学生、教職員、支部会の先生など約50名が参加しており、広い道内の各所とゆかりがある方が集まっています。支部会にも参加し、地元在住で昭和大学を卒業された先生方との交流も始まっていますし、ふるさと会での出会いをきっかけに共同研究が実施されたこともありました。北海道に何らかのご縁がある方、観光をきっかけに好きになった方など、どなたでも是非、北海道ふるさと会にご参加ください。皆で広く交流を深めるとともに、北海道の方にも昭和大学のことをよく知っていただき、入学を希望する方、仲間が増えるような活動をしていきましょう。




責任者_昭和大学大学院保健医療学研究科_的場匡亮責任者:的場 匡亮(昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授)
文書名名産品_ (的場)
白ぬき百合副責任者:弘中 祥司(歯学部口腔衛生学 教授)



白ぬき百合副責任者:渡井 有(昭和大学病院 小児外科 教授)
名産品_Calbeeのこがねスティックスープカレー味等 (渡井)
副責任者_昭和大学保健医療学部理学療法学科_加賀谷善教副責任者:加賀谷 善教(保健医療学部 理学療法学科 教授)
hokkaido04
副責任者_昭和大学歯学部口腔生理学_中村史朗副責任者:中村 史朗(歯学部 口腔生理学 教授)
hokkaido05
副責任者_昭和大学病院放射線治療科_村上幸三副責任者:村上 幸三(昭和大学病院 放射線治療科 准教授)
hokkaido06
1649908281999副責任者:横山 康太(昭和大学横浜市北部病院 眼科 助教)
hokkaido07
白ぬき百合副責任者:土塚 直哉(昭和大学病院 クオリティマネジメント課 係長)

白ぬき百合副責任者:永野 晶暉(昭和大学藤が丘病院再整備準備室 事務職員)
hokkaido09

東北連合
東北連合は青森県、岩手県、秋田県、宮城県と山形県に関連する会員で構成されています。東北連合が昭和大学ふるさと会の中で最も会員数が多い地域であることはあまり知られていない事実です(実は面積も一番広い!)。わが東北は、縄文の古より育んだ文化に根ざし、ともすればマイナーな印象を醸しながらも強い芯をもつ人々が多いのが特徴です。一方、大谷翔平に代表されるとんでもないスーパースタ-を生み出す土壌も持っています。東北と言えば、なんといっても夏祭り。青森ねぶた、秋田竿灯、盛岡さんさ踊り、仙台七夕、山形花笠まつりと全国有数の祭りが勢ぞろいしています。バスでぐるりと回るツアーもありますので、コロナ明けには是非ともハシゴして各地の銘酒とともにご堪能頂きたいと思います。お酒とくれば肴が必要です。東北には酒の肴にピッタリな珍味や海鮮が豊富にあります。三陸ホヤ、大間のマグロ、男鹿ブリコ、荘内浜の岩牡蠣、気仙沼のフカヒレなどなど。ふるさと会でも東北パワーで盛り上がりたいと思いますので、機会があったら一度来てけれ。


責任者_昭和大学薬学部毒物学_沼澤聡責任者:沼澤 聡(薬学部基礎医療薬学講座毒物学部門 教授)
tohoku01
副責任者_昭和大学横浜市北部病院血液内科_坂下暁子副責任者:坂下 暁子(横浜市北部病院血液内科 教授)
tohoku02
白ぬき百合副責任者:真鍋 厚史(歯科病院 美容歯科 教授)
白ぬき百合副責任者:中里 武彦(江東豊洲病院 泌尿器科 講師)

1649924434467副責任者:三橋 幸聖(保健医療学部 作業療法学科 准教授)
tohoku05
副責任者_昭和大学保健管理センター_五味淳子副責任者:五味 淳子(保健管理センター 看護師)
tohoku06
白ぬき百合副責任者:佐藤 強(江東豊洲病院 事務部長)
白ぬき百合副責任者:佐々木 真(藤が丘病院再整備準備室 事務長)

白ぬき百合副責任者:小林 慧士(学事部学事課 事務職員)
tohoku09



福島
全国3位の広大な面積を有する福島県は「豊かな自然と歴史に抱かれた会津地方」、「四季折々の花と果物が魅力の中通り」、「太平洋に面した温暖な気候の浜通り」の3方部に分かれ、それぞれに特徴的な文化や風土が魅力です。
豊かな自然と歴史に抱かれた会津地方は、裏磐梯の湖沼群や福島県のシンボル猪苗代湖と磐梯山、高山植物の宝庫尾瀬など自然豊かな地域です。
四季折々の花と果物が魅力の中通りは、「福島の桃源郷」とも呼ばれる花見山や、
日本三大桜の一つに数えられる三春滝桜など多くの花の名所があり、『花街道』とも称されています。また、桃や梨などのフルーツ王国と知られるだけでなく、近年大注目を浴びる福島の地酒は全国新酒鑑評会でも何度も一位をとっております。
太平洋に面した浜通りは一年を通して温暖な気候が特徴。世界で初めて秋刀魚の水槽内繁殖に成功した環境水族館アクアマリンふくしま、映画にもなったスパリゾートハワイアンズ、千年以上の歴史を持つ勇壮な祭り?相馬野馬追が有名です。
東日本大震災で、大きな被害を受けながらも協力して復興を目指す福島の結束力は、昭和大学ふるさと会福島支部にも健在です。興味のある方はぜひ覗いてみてください。



責任者_昭和大学歯科病院矯正歯科_槇宏太郎責任者:槇 宏太郎(歯学部歯科矯正学講座 特任教授)
fukushima01
副責任者_昭和大学江東豊洲病院臨床病理診断科_九島巳樹副責任者:九島 巳樹(江東豊洲病院臨床病理診断科 特任教授)
fukushima02
副責任者_昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション科_川手信行副責任者:川手 信行(藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション科 教授)
fukushima03
副責任者_昭和大学保健医療学部保健医療学教育学_吉川輝副責任者:吉川 輝(保健医療学部 保健医療学教育学 講師)
fukushima04



茨城
茨城といえば、親しみやすい茨城弁,水戸黄門、納豆、あんこう鍋、干し芋、筑波山、鹿島アントラーズといったイメージが浮かび、誰もが好きなものです。茨城県は、入学希望者も同窓生も多く、関連施設?病院もあり、昭和大学ととても密接な地域です。入学から教育、就職を通して気軽に参加でき、交流できる場を目指しています。出身地だけではなく、縁や興味のある方、是非、茨城支部への入会をお待ちしております。


責任者_昭和大学総合情報管理センター_中村 明央責任者:中村 明央(総合情報管理センター 教授)
白ぬき百合副責任者:石野 敬子(薬学部感染制御薬学 教授)

副責任者_昭和大学医学部生体調整機能学_飯塚 眞喜人副責任者:飯塚 眞喜人(医学部生理学講座生体調節機能学部門 准教授)
白ぬき百合副責任者:栗原 竜也(薬学部天然医学治療学 准教授)

白ぬき百合副責任者:古賀 誠(保健医療学部 作業療法学科 講師)
ibaraki05
白ぬき百合副責任者:岩村 航平(江東豊洲病院 放射線技術部 技師)
白ぬき百合副責任者:秋葉泰紀(藤が丘病院 放射線技術部 技師)
白ぬき百合副責任者:水庭 隆史(昭和大学 人事部人事課 係長)




群馬
ようこそ、昭和大学?群馬ふるさと会へ。
“ぐんまかるた”は群馬県出身の人なら皆経験するコミュニケーションツールですが、「つ」の札はどのような句でしょうか? 県境をトレースすると、まるで鶴が両翼を広げて空を舞う姿をかたどれます。頭に館林(暑さ日本一)、首に太田(多くの外国人労働者が集う多国籍文化の町)、胴体に前橋(県都)?高崎(交通商業の要)が、さらに尾には草津(自噴湧出量温泉日本一)?嬬恋(夏キャベツ日本一)、両翼に片品(東洋のナイアガラ「吹き割りの滝」)、富岡(世界遺産)?下仁田(下仁田ねぎ)が位置します。答えは、「鶴舞う形の群馬県」です。大変きれいな句です。会員の皆様が鶴のように優雅に舞う人生が送れるよう、様々なイベントを通じて交流を深め、皆で助け合っていける、そんなふるさと会を目指して行きたいと考えております。群馬から離れて、現在、昭和大学関係者として活躍されているあなた、お待ちしております。


責任者_昭和大学病院付属東病院眼科_恩田秀寿責任者:恩田 秀寿(医学部眼科学講座 教授)
gunma01


白ぬき百合副責任者:増島 絵里子(保健医療学部 看護学科 講師)
白ぬき百合副責任者:小林 宏栄(江東豊洲病院 看護部 部長)

副責任者_昭和大学総務部総務課_小林達彦副責任者:小林 達彦(総務部総務課 課長)
gunma05





新潟
コロナ禍で会食が叶わず、お籠りの日々が、丸2年続いております。まさかこのような長期戦になるとは予想しておりませんでした。皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか?
2022年1月現在、ふるさと会新潟支部には38名が登録しておられます。コロナ禍の間にわが昭和大学にも新潟県「地域枠」ができました。安心して楽しいキャンパスライフが送れるよう、ほっこり温かい組織を目指し活動を続けたいと存じます。ふるさと会は義務もノルマもない、自由でゆる?い繋がりが特徴の組織です。会食が解禁されましたら、また楽しくやりましょう。お待ちしています。


責任者_昭和大学横浜市北部病院臨床病理診断科_木村聡責任者:木村 聡(横浜市北部病院臨床病理診断科 教授)
副責任者_昭和大学病院産婦人科_関沢明彦副責任者:関沢 明彦(医学部産婦人科学講座 教授)
副責任者_昭和大学病院糖尿病代謝内分泌内科_山岸昌一副責任者:山岸 昌一(医学部内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科学部門 教授)
1650274956104副責任者:沢田 祐子(昭和大学富士吉田校舎 学生寮 寮監)

長野
長野県の面積は全国4位と広く、8つの県と隣接しています。大きい県のため北信、東信、中信、南信と4つのブロックに分かれます。県の花『りんどう』、県木『しらかば』、県の鳥『らいちょう』、県獣『カモシカ』で、長野県PRキャラクターは『アルクマ』です。有名な国宝は長野市の善光寺、松本市の松本城、旧開智学校などがあります。グルメでは信州そば、おやき、信州みそなどが有名ですので、東京でも見かけたらぜひご賞味ください。


責任者_昭和大学病院内視鏡センター_山村冬彦責任者:山村 冬彦(昭和大学病院内視鏡センター 教授)
副責任者_昭和大学歯科病院顎関節症治療科_菅沼 岳史副責任者:菅沼 岳史(歯科病院顎関節症治療科 教授)
nagano02
副責任者_昭和大学藤が丘病院救命救急センター_佐々木純副責任者:佐々木 純(江東豊洲病院 救急推荐一个买球app科 教授)
副責任者_昭和大学薬学部薬学教育推進室_小林文副責任者:小林 文(薬学部 薬学教育推進室 講師)
nagano05
副責任者_昭和大学統括研究推進センター事務室臨床研究支援課_堀ノ内陽子副責任者:堀ノ内 陽子(医師臨床研修センター事務室 事務長)



山梨
山梨県と言ったら日本一高い山、富士山(3,776m)を思い浮かべる方が多いと思います。そのほかにも山梨県には意外と知れていない日本一があります。例えば、果物では、ぶどう、もも、すももの収穫量、日本ワイン生産量、その他にも沢山あります。こんな日本一が多い山梨県に“今すぐに行きたい山梨”と思わせる観光地、食べ物、飲み物、温泉がありますのでご紹介いたします。
まずは、昭和大学の富士吉田校舎そばの富士急ハイランドでスリル満点のアトラクションに乗ってリフレッシュ、富士五湖、忍野八海などの自然を満喫してホット一息、山梨県立リニア見学センター、清里テラス、昇仙峡、猿橋などでインスタ映えを狙ってパシャ。続いて、ほうとう、吉田うどんを食べて舌鼓、甲州頬落鶏、甲州ワインビーフを食べて活力全快、食事のお供に日本酒「七賢」、ワイン「甲州ワイン」、ウイスキー「白州」を飲んでほろ酔い上気分、最後は締めの信玄餅。心と体の健康を求めて石和温泉で温泉場気分を満喫、下部温泉は湯治場として心身のケア、川浦温泉で秘湯感を感じて落ち着いた時間を贅沢に味わってもらいたいと思います。
魅力あふれる山梨に「よってけし」!!


責任者_昭和大学大学院保健医療学研究科_佐藤久弥責任者:佐藤 久弥(大学院保健医療学研究科 教授)
副責任者_昭和大学江東豊洲病院消化器外科_横山登副責任者:横山 登(江東豊洲病院消化器センター 教授)
yamanashi02
副責任者_昭和大学歯科病院事務課_小川秀樹副責任者:小川 秀樹(歯科病院 事務部長)
yamanashi03
★副責任者_昭和大学大学院保健医療学研究科_野川悟史副責任者:野川 悟志(大学院保健医療学研究科 講師)

yamanashi04
★副責任者_昭和大学藤が丘病院クオリティマネジメント課_荒井美里副責任者:荒井 美里(藤が丘病院クオリティマネジメント課)
yamanashi05



静岡
「静岡ふるさと会」は令和二年度より発足しましたばかりの会です。発足直後に新型コロナ感染症の流行が始まってしまいましたが、その間コアメンバーではLINEやメールでしっかりと連絡を取り合っておりました。
さて、静岡県はご存じの通り、東西が155km、南北に118kmと長く、南は温暖な下田、北は日本を代表する山岳地帯である南アルプス、そして何よりも富士山を擁して広大な面積を誇ります。その地勢上、文化や方言も様々ですが、出身者はみな気候と同様に穏やかな方が多いと自負しております。
観光地としての静岡県はさておき、B級グルメが山積みです。副代表の先生方からはその中での“イチオシ”グルメを紹介しております。ぜひ覗いて見て下さい。
 

大槻教授責任者:大槻 克文(江東豊洲病院周産期センター 教授)
shizuoka01
副責任者_昭和大学病院薬剤部_野田秀裕副責任者:野田 秀裕(藤が丘病院薬剤部 薬剤師)
shizuoka02
副責任者_昭和大学歯学部口腔生理学_望月文子副責任者:望月 文子(歯学部口腔生理学講座 講師)
shizuoka03
白ぬき百合副責任者:森本 照美(東病院 管理課 係長)
shizuoka04

東海連合
東海連合は,愛知県,三重県,岐阜県の3つの県からなる連合です。名古屋を中心とする東海地区は,東京と大阪という二大文化圏に挟まれた位置にあり,両文化とは異なる文化的発展を遂げてきました。ところが,東京と大阪の対比は話題になっても,東海地区の文化的発信はほとんどされていないのです。
しかし,寺社仏閣が日本一多いのは愛知県であり,2000年の歴史を有する伊勢神宮は三重県に,世界遺産である伝統的な白川郷は岐阜県にあります。その意味では信仰心が厚く,篤実な土地柄であるといえるでしょう。また,有名な戦国武将を多数輩出した土地柄もこの東海地区の人的発展性を物語っています。
食文化を見てみると,三重県の伊勢海老や松坂牛,岐阜県の飛騨牛などの高級食材だけでなく,何といっても,愛知県の八丁味噌に代表される「味噌味」には注目していただきたいです。おでんも辛子ではなく,甘辛の味噌を付けて食べるほうが絶対に美味しいです。

そして,結婚式が派手と言われている東海地区!昔は嫁入りの際に,嫁入り支度を披露したり,その家の2階からお菓子や餅を投げて近所の人たちに振舞っていましたが…今はもう見かけなくなりました。


責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_福地本晴美責任者:福地本晴美(保健医療学部看護学科 教授)
tokai01
副責任者_昭和大学医学部法医学_松山高明副責任者:松山 高明(医学部法医学講座 教授)
tokai02
副責任者_昭和大学医学部法医学_城祐一郎副責任者:城 祐一郎(医学部法医学講座 教授)
tokai03
副責任者_昭和大学薬学部病院薬剤学_田中克巳副責任者:田中 克巳(薬学部 病院薬剤学 教授)
tokai04
副責任者_昭和大学保健医療学部理学療法学科_髙橋裕司副責任者:高橋 裕司(保健医療学部 理学療法学科 講師)
tokai05
副責任者_昭和大学薬学部病院薬剤学_古田康之副責任者:古田 康之(薬学部 病院薬剤学 助教)
tokai06
副責任者_昭和大学上條ミュージアム_山村勇一 副責任者:山村 勇一(上條記念ミュージアム 課長)
tokai07

近畿連合
近畿連合は、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県の6つの府県からなる連合です。近頃“ダイバーシティ”ということばを良く聞きますが、近畿連合はまさに“ダイバーシティ”な連合です。奈良、京都、大阪は、古代から近世までの政治?経済の中心でありました。京都市は観光スポットの宝庫です。京都府北部は日本海に接し、日本三景の天橋立や伊根の舟屋があります。西隣の兵庫県但馬地方には志賀直哉が愛した城崎温泉や天空の城 竹田城があります。江戸時代に天下の台所と言われた商都大阪は食い倒れの町でもあり、美味しいものにあふれています。一番南の和歌山には信仰の聖地である熊野古道や高野山があり、日本人の精神的なふるさとです。それから、みかんや梅干しも有名です。
京阪神でも場所によって気質が微妙に違います。せっかちだがフレンドリーな大阪、プライドが高い京都、オシャレな神戸という感じです。いろんな人が、ええアンバイに混ざって楽しんでいるのが近畿連合です。興味のある方は、ぜひのぞいてみてください。




白ぬき百合責任者:砂川 正隆(医学部生体制御学 教授)

副責任者_昭和大学横浜市北部病院泌尿器科_冨士幸蔵副責任者:冨士 幸藏(横浜市北部病院泌尿器科 教授)
白ぬき百合副責任者:新家 俊郎(昭和大学病院 循環器内科 教授)

副責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_田中晶子副責任者:田中 晶子(保健医療学部 看護学科 教授)
kinki05
★副責任者_昭和大学薬学部社会薬学_岸本桂子副責任者:岸本 桂子(薬学部 社会薬学 教授)
kinki06
★副責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_村田加奈子副責任者:村田 加奈子(保健医療学部 看護学科 准教授)
kinki07



広島
“ひろしま”を“ふるさと”と感じるのはどのような人でしょうか?ご自身あるいは父母?祖父母が広島県で暮らしたことがある方々はもちろんでしょう。観光や平和学習で広島を訪れたことがある方々、またカープやサンフレッチェを応援するファンの方々の中には、“ひろしま”を“ふるさと”のように感じて下さる方々がたくさんいらっしゃると思います。広島のふるさと会では取り上げる話題に事欠きません。平和記念公園の原爆ドームと資料館、安芸の宮島?厳島神社、サイクリストの聖地“しまなみ海道”などは有名ですね。プロスポーツでは、野球はカープ、サッカーはサンフレッチェ、バスケはドラゴンフライズ。食べ物は牡蠣、お好み焼き、肉じゃが、もみじ饅頭、瀬戸内の島々のレモン?はっさく?みかん。このコロナ禍で“個”や“孤”を感じるときもあることでしょう。“ひろしま”でつながる先輩?後輩を見つけてみませんか?異なる時代の“ひろしま”の話でタイムトラベルを一緒にしましょう。“ひろしま”でつながる糸をたぐり寄せて、時を越えた出会いを楽しんでみませんか。“広島ふるさと会”で会えるのを楽しみにしています。


責任者_昭和大学薬学部薬剤学_中村明弘責任者:中村 明弘(薬学部病院薬剤学講座 教授)
hiroshima01
副責任者_昭和大学医学部生体調節機能学_泉﨑雅彦副責任者:泉﨑 雅彦(医学部生理学講座 生体調節機能学部門 教授)
hiroshima02


★副責任者_昭和大学病院クオリティマネジメント課_光本英雄副責任者:光本 英雄(昭和大学病院 クオリティマネジメント課 事務職員)
hiroshima04

山口
山口県は本州の一番端っこにあります。日本海と瀬戸内海に囲まれて、時間がゆっくりと過ぎていく「ストレスフリー」な場所です。そんな穏やかで派手さはない山口県ですが、山口県を描かずして日本地図は完成いたしません。山口県の美しいフォルムを、ぜひ、地図上でご確認ください。有名なのはフグですが、秋穂の車エビや夏みかんを食べて美味しくなる笠戸のヒラメもおススメです。日本酒では、今やどこでも手に入るようになった獺祭ですが、東洋美人も人気があります。お菓子では、利休饅頭や外郎が有名ですが、山陰堂の舌鼓、鶏卵せんべいも萩焼とお茶のセットにピッタリだと思います。もちろん、名物クリーンナップとして蒲鉾の白銀や新川は外せません。ぜひ一度食べてみてください。他の蒲鉾では満足できなくなりますよ。少数精鋭で運営中の山口会は、「どなたでもおいでませ」の精神でおもてなしいたします!一緒に山口会を盛り上げてくださる同志を募集中です。



責任者_昭和大学認定看護師教育センター_西村美里責任者:西村 美里(認定看護師教育センター 講師)
yamaguchi01
副責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_鈴木浩子副責任者:鈴木 浩子(保健医療学部看護学科 教授)
副責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_富田真佐子副責任者:富田 真佐子(保健医療学部看護学科 教授)

四国連合
『青い国?四国』。古くは古事記に見える神々の地、中世は弘法大師が祈りを捧げた地、そして、四方を海に囲まれ、険しい四国山地をいただく豊穣の地です。海の幸、山の幸が豊富にとれる四国には、おいしいものがたくさん!春は鳴門の桜鯛、夏は小豆島のオリーブ、秋は馬路村の柚子、そして、冬には宇和島のミカンに鰤と、一年中楽しめる食材がたっぷり。そして、見所も十分。道後の湯につかり、こんぴらさんの階段を駆け上がり、うどんを楽しんだら、祖谷渓でラフティング、そして桂浜から遠くアメリカを望んでみましょう。安らかな気持ちで八十八箇所お四国さん巡りも一生に一度は訪ねてみたいところです。四国の真ん中を貫く四国山地は意外と標高が高く、西日本最高峰の石鎚山、第二位の剣山は登ってみるのも楽しいです。四季折々の花が見られるだけでなく、秋の紅葉、冬の冠雪は一見の価値があります。四国は飛鳥の時代から伊予、讃岐、阿波、土佐の4つの国で、それぞれの土地で独特の人と文化が育まれてきました。言葉も気性も異なる4県人ですが、みんなおおらかで素敵な四国人です。ぜひ、四国の「ええとこ」を見に、聞きにお越し下さい。


責任者_昭和大学薬学部天然医薬治療学_川添和義責任者:川添 和義(薬学部臨床薬学講座 天然医薬治療学部門 教授)
shikoku01
副責任者_昭和大学薬学部生物物理化学_合田浩明副責任者:合田 浩明(薬学部基礎薬学講座 生物物理化学部門 教授)
shikoku02
副責任者_昭和大学病院産婦人科_濱田尚子副責任者:濱田 尚子(昭和大学病院産婦人科 講師)
shikoku03

福岡
福岡県は食べ物が大変おいしいところです。それぞれ特色ある玄界灘、響灘、周防灘、有明海に囲まれ、とれたての新鮮な海の幸を味わうことができます。天然ふぐの漁獲高も全国トップクラスです。内陸では農産物等も豊富で、イチゴの「あまおう」やイチジクの「とよみつひめ」などをはじめ、ミカン、カキ、ナシ、ブドウなどさまざまな果樹栽培も盛んでフルーツ狩りを体験できる農園も多く、旬の味覚を安心して気軽に楽しめます。このほか、ラーメン、うどん、水炊き、もつ鍋などの福岡ならではの郷土料理も楽しめる「食の宝庫」です。また、屋台の店舗数は日本一で、福岡、北九州、久留米市内に立ち並んでいます。それぞれの地域で特色があり、カラフルなのれんを下げた屋台が並ぶ様子は、夜の街を彩る風景として多くの人に親しまれています。ラーメン、焼き鳥、おでんなど定番料理はもちろんのこと、様々なオリジナルメニューを味わうことができます。軽く食べるだけでなく、しっかりと食事もできるので、普通の飲食店のように利用されています。とくに福岡市内の屋台群は観光スポットとしても有名で多くの方が訪れています。興味のある方は、是非のぞいてみてください。


責任者_昭和大学保健医療学部看護学科_大石 竜
責任者:大石 竜(保健医療学部看護学科 講師)
fukuoka01


副責任者_昭和大学医学部微生物学免疫学_幸田力副責任者:幸田 力(医学部微生物学免疫学講座 准教授)
fukuoka03
白ぬき百合副責任者:詫間 隆博(昭和大学病院 感染症内科 講師)
白ぬき百合副責任者:髙見 正道(歯学部歯科薬理学 教授)
白ぬき百合副責任者:久保 美紀(保健医療学部 准教授)
白ぬき百合副責任者:尾崎 善之(昭和大学病院 管理課 事務職員)

熊本
1607年(慶長12年)、加藤清正公が築城した熊本城は天下の名城として今に至り、熊本を代表する観光地であるとともに、熊本県民の心のふるさととして聳えています。天守閣に登ると遠く阿蘇の山並みが一望できます。阿蘇山は今も煙を吐き続ける活火山です。そのため全国的な名湯となった黒川温泉をはじめ、熊本県全域に温泉地が拡がっています。代表的な郷土料理である馬刺しや辛子蓮根を、球磨焼酎とともに頂くのが地元民の楽しみです。県南に位置する八代市の特産品である晩白柚(ばんぺいゆ)は、子供の頭ほどの大きさがあり、世界最大の柑橘類としてギネス世界記録にも認定されています。1930年代に熱帯地域から持ち込まれ、八代の気候風土にマッチして八代の特産品となりました。分厚い皮に守られた果肉はサクサクとした歯ごたえで、甘みと酸味のバランスが絶妙です。水と気候に恵まれた熊本は、トマト、メロン、スイカ、デコポンなどの産地として知られ、日本全国に出荷されています。熊本にお越しの節は、これら熊本の恵みを存分にお楽しみ下さい。


責任者_昭和大学医学部生化学_宮崎章責任者:宮崎 章(医学部生化学講座 教授)
kumamoro01
副責任者_昭和大学歯科病院歯科放射線科_荒木和之副責任者:荒木 和之(歯科病院歯科放射線科 特任教授)
kumamoto02
副責任者_昭和大学富士吉田教育部_萩原康夫副責任者:萩原 康夫(富士吉田教育部 教授)
kumamoto03
白ぬき百合副責任者:神山 紀子(薬学部薬物治療学 講師)

鹿児島?宮崎
この会は鹿児島や宮崎に思い入れのある昭和大学関係者によって構成されております。出身者でなくてもこれまで赴任したことがあるとか、ご家族にここ出身の方がいるとか、とにかくここが「好き!」という方も参加を歓迎しております。これまで、会員数も約60名となり活発に活動して参りましたが、現状では活動自粛の状況でございます。今後のコロナの状況にもよりますが活動再開の際には皆様に案内をお送りいたします。よろしくお願い申し上げます。


責任者_昭和大学藤が丘病院形成外科_門松香一責任者:門松 香一(藤が丘病院形成外科 教授)
白ぬき百合副責任者:相良 博典(昭和大学病院 呼吸器?アレルギー内科 教授)

副責任者_昭和大学江東豊洲病院呼吸器外科_山本滋副責任者:山本 滋(江東豊洲病院呼吸器外科 准教授)
白ぬき百合副責任者:俵積田 ゆかり(保健医療学部 看護学科 准教授)
白ぬき百合副責任者:古藤 瑤子(藤が丘病院 管理課 事務職員)