日時 |
2024年11月21日(木) 19:00開演(18:15開場) |
---|---|
会場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
入場料 |
全席指定 当日券販売あり(18:00~) ※就学前のお子様の同伴?入場はできませんので、ご了承ください。 |
チケット取り扱い ? |
◆チケット:9月25日(水)販売開始 ヴォートル?チケットセンター チケットぴあ 東京文化会館チケットサービス 東京芸術大学生活協同組合(店頭販売のみ) ※車椅子をご利用のお客様は、ヴォートル?チケットセンター TEL:03-5355-1280(平日10:00~18:00)までお問い合わせください。 |
東京藝術大学 学内申込フォーム |
【申込フォーム】
【対象】 |
主催 | 東京藝術大学音楽学部 東京藝術大学演奏藝術センター |
お問い合わせ |
東京藝術大学演奏藝術センター |
東京藝大シンフォニーオーケストラ 第70回定期演奏会(藝大定期第426回)
▊?ごあいさつ
今回の定期演奏会プログラムはマエストロ?下野竜也氏の導きによって学生が果敢な挑戦を迫られる意欲的プログラムが集められました。古典派王道、ベートーヴェンのレオノーレ序曲第2番、三善晃の交響4部作から「焉歌?波摘み」、そして今年2024年に生誕200年を迎えるブルックナーの交響曲第7番。それぞれの選曲には、下野氏の芸大生への教育的な熱い思いが込められています。三善晃作品においては現代音楽にも果敢に挑戦してほしいという気持ちに加えて、先の太平洋戦争の犠牲者となった小さな子供達への作曲家の思いを感じて、演奏者として音楽の持つ力を一緒に考えていくことの重要性、ブルックナー作品においては、若い奏者のオーケストラによる取り組みは難しさがあるという固定概念を払拭すべく、個々での技術が高い学生達のスーパーパフォーマンスを駆使するのでなく、大人数でブルックナーの重厚なハーモニーを作るというオーケストラならではの醍醐味を学生の頃に経験して欲しいという強い願いが込められています。
大人数が集まって演奏されるオーケストラの音世界は壮大で、人と人とを繋げる大きなエネルギーがあります。「音楽」によって演奏者同士が一丸となれること、そしてそのエネルギーを聴衆に伝えることで会場までもが一つの音空間となって感動を共有できる「喜び」をどれだけ客席に伝えることができるか、これが音楽家としての「真の挑戦」といえるでしょう。
野口 千代光(音楽学部器楽科教授)
▊?曲 目
ベートーヴェン:歌劇《レオノーレ》より序曲(第2番)op.72a
Ludwig van Beethoven(1770-1827): Overture “Leonore” No.2 op.72a
三善 晃:焉歌?波摘み
Akira Miyoshi(1933-2013): Chanson Terminale
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB107(原典版)
Anton Bruckner(1824-1896): Symphony No.7 E major WAB107
▊?出 演
指 ? 揮:下野 竜也
Conductor : Tatsuya Shimono
NHK交響楽団正指揮者、札幌交響楽団首席客演指揮者、広島ウインドオーケストラ音楽監督、広島交響楽団桂冠指揮者。鹿児島生まれ。2000年東京国際音楽コンクール、2001年ブザンソン国際指揮者コンクール優勝。NHK交響楽団をはじめ国内の主要オーケストラの定期演奏会に招かれる一方、ローマ?サンタ?チェチーリア国立アカデミー管、チェコ?フィル、バルセロナ響をはじめとした国際舞台でも活躍している。オペラにおいても新国立劇場、二期会、日生劇場をはじめ注目の公演で指揮を務めている。これまでに読売日本交響楽団正指揮者、同首席客演指揮者、京都市交響楽団常任首席客演指揮者、広島交響楽団音楽総監督を歴任。東京藝術大学、東京音楽大学にて後進の指導にもあたる。齋藤秀雄メモリアル基金賞、芸術選奨文部科学大臣賞、東燃ゼネラル音楽賞奨励賞、有馬賞、広島市民賞、中国文化賞など受賞多数。NHK大河ドラマテーマ曲収録(これまでに6作品)、NHKFM「吹奏楽のひびき」パーソナリティを務めるなど、放送においても活躍している。
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ
Orchestra?:?Tokyo Geidai Symphony Orchestra
東京藝大シンフォニーオーケストラは、音楽学部の2~4年までの弦?管?打楽器専攻生を主体として編成され、古典から現代までのオーケストラ作品(管弦楽曲?協奏曲?オペラ等)を中心に学び、授業の成果を学内外で発表している。これまでに毎年行われる伊澤修二記念音楽祭や日本国際賞授賞式記念演奏会、別府アルゲリッチ音楽祭等に招待され高い評価を得てきた。また近年では外国人客演指揮者を迎えての演奏会も積極的に行い、これまでネルロ?サンティ、ゲンナジー?ロジェストヴェンスキー、クルト?マズア、ハンス=マルティン?シュナイト、ペーター?チャバ、ドミトリー?シトコヴェツキー、ジョルト?ナジ、ダグラス?ボストックの各氏のほか、多数の共演を果たした。
※スケジュール?曲目?出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。
東京藝術大学奏楽堂 [大学構内]
〒110- 8714 東京都台東区上野公園12- 8
交通のご案内
■JR 上野駅( 公園口)?鶯谷駅( 南口)
? ?東京メトロ千代田線根津駅 より 徒歩10 分
■京成線京成上野駅
? ?東京メトロ日比谷線?銀座線上野駅 より 徒歩15 分
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。