大学院映像研究科では、毎年7月と10月に本学美術学部第一講義室にて『上野校地シアター』を開催しています。
? 本学大学院映像研究科は、これまで横浜地区のみで映画専攻及びアニメーション専攻修了作品の上映会を開催してきましたが、より多くの方々に映像研究科の作品を見て頂く機会を設け、映像研究科を知って頂きたいと考えております。
上映会では修了作品だけでなく、映像研究科在学生及び修了生が制作した作品の上映、修了生と本研究科教員との対談を行う予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
日時 |
◇アニメーション専攻 『東京藝術大学OB/OGが作った「NHKみんなのうた」徹底研究! 2014年7月1日(火)18:00開演(17:30開場) ◇映画専攻修了作品上映 2014年7月8日(火)18:15開演(17:45開場) |
会場 |
東京藝術大学美術学部中央棟第一講義室 >>来校案内 |
入場料 | 無料 |
主催 | 東京藝術大学大学院映像研究科 |
お問い合わせ |
東京藝術大学大学院映像研究科事務室 TEL:050-5525-2671または045-650-6200 |
放送開始53周年を迎えたNHKみんなのうた。数々の名作を世に送り出してきた。その中でも東京藝術大学卒業?修了生や教員が映像制作を行ったみんなのうたを上映、分析をする。ゲストの作者からのトークやメーキング等の披露も。藝大に脈々と受け継がれるクリエイティビティの系譜を感じていただきたい。
◇2014年7月1日(火)18:00開演(17:30開場)
◇上映作品/ゲスト
「ヤミヤミ」 | 秦俊子(映像研究科アニメーション専攻修了) |
「夢待列車」 | 胡ゆぇんゆぇん( 〃 ) |
「日々」 | 白石慶子( 〃 ) |
「絵はがき」 | 大桃洋祐(美術研究科デザイン専攻修了) |
「moonfesta」 | 大桃洋祐( 〃 )、河野宏樹(映像研究科アニメーション専攻修了) |
「空へ」 | ホッチカズヒロ(美術研究科デザイン専攻修了) |
「魔法の料理?君から君へ?」 | ホッチカズヒロ( 〃 ) |
「友?旅立ちの時?」 | ホッチカズヒロ( 〃 ) |
「WINNER」 | 青木純(美術学部デザイン科卒業) |
「みならいカメレオン」 | 青木純( 〃 ) |
「グラスホッパー物語」 | 伊藤有壱(映像研究科教授) |
「テトペッテンソン」 | 佐藤雅彦作詞(映像研究科教授) |
※「グラスホッパー物語」と「テトペッテンソン」は上映のみとなります。
◇司会 岡本美津子(おかもとみつこ)
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授。NHK Eテレ「2355」「0655」、「テクネ~映像の教室」プロデューサー。
◇友情出演 中谷日出(なかやひで)
NHK解説委員文化芸術担当「デジタル?スタジアム」キャスターほか
?
◇2014年7月8日(火)18:15開演(17:45開場)
◇上映作品:『ユラメク』監督:松井一生(2013年度 修了制作)
◇対談:松井一生×筒井武文
■松井一生(まつい いっせい)1987年生まれ、愛知県出身。慶応義塾大学在学中より自主映画制作を始める。大学卒業後、モバイルゲームのシナリオライター、作詞家などを経て、東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻に入学。主な監督作に『ブレイクガールズ』(11)、オムニバス映画『らくごえいが』中の一編『ライフ?レート』(12)がある。
■筒井武文(つつい たけふみ):映像研究科映画専攻教授(編集領域)
1957年生まれ。フリーの助監督,フィルム編集者を経て,87年に初長篇『ゆめこの大冒険』,04年に『オーバードライヴ』,11年に『孤独な惑星』を監督作品として公開。ほかに劇団,遊◎機械/全自動シアターの世界を映像化した『学習図鑑』、音楽ドキュメンタリー『バッハの肖像』などがある。TV,記録映画,企業CMなどを幅広く演出?編集。篠崎誠『おかえり』ではプロデューサーと編集を兼務した。映画評論や書籍の編集も数多く手がけている。
?◇作品情報:『ユラメク』 2014年/60分/16:9/HD/5.1ch
従順なプログラマーとして働く成瀬カズヤはチャットで知り合った女性?ルミと結ばれる。成瀬は恋に浸り、いつしか別世界へと迷いこむ。そこでルミには精神を患った夫がた。成瀬は彼らと共に過ごしはじめるが、恋の幻想はやがて不安と狂気におかされる。
?監督?脚本?編集:松井一生
製作:松井 一生、遠藤 幹大
助監督:坂下 雄一郎、山下 洋助
撮影?照明:松井宏樹
録音:西垣太郎
美術:谷本佳菜子
音楽:重盛 康平
メイク:須見 有樹子
出演:小林ユウキチ、渡辺奈緒子、斎藤歩、札内幸太 尾藤亜衣、戸田昌宏、岩谷健司、ほか